7月26日(水)PM8:00~8:25
Preschool Education
今日の講師はフィリピンの女性 テーマは、Preschool Education 幼児教育
Ex.2のDialogue Practice 会話では子供の幼稚園を探すのにとても忙しいニーナとそんな彼女の家事を手伝いにきたニコルの会話で、ニコルは幼稚園にはさまざまな選択肢があるが疑わしい(skeptical)ところも多いと言うとニーナは、「同感、私はただ楽しい環境で熟練した講師がいさえすればいい」と言う(All I want is a fun environment with skillful teachers)、この章が終わった後で講師が日本では幼稚園に入るのは難しいかと聞いてきて、私は少し難しいと思う、幼稚園がそれ程多くないからと答えると講師は、Oh! so it’s also challenging. と言った。
Ex.3のDiscussion 議論では、幼児教育の科目について講師と議論するものでまず、Discipline&Rulesについては、私は、我々は何故規則に従わなければならないかをはっきりと教えるべきだ(We should teach clearly why people have to follow the rules.)と言うと講師は、like put a wellness, How wellness of the importance of following rules. と言った。
次にEnglish Education については、私は早く始めるのが効果的で遊びながら学ぶのが良いと思う(It is very effective to start early. I think it’s good learn while playing.)と答えた。 講師が日本での英語教育について聞いてきて、「あなたは学校で英語を学んだけど、実際に会話を練習することはなかったのでは(Do you have learning English in your school but not practice speaking it?) と言われて、全くそのとうりで、だから大部分の日本人は英語を多少読めても会話はあまりできない(Almost Japanese people can read English a little, but can not speak so much.)と私は答えた。
Artについては、色々なアートに触れることで子供は好奇心旺盛になる(Touching a lot of art make children curious person.)と答えた。子供のころアートは得意だったかと聞かれ、絵を描くのが好きで得意だったと答えたが、何を描くのかと聞かれ、人物 (portrait) と答えた。講師に子供のころの学校の絵の授業について聞くと、フィリピンでは子供の創造性を伸ばすために(boost creativity)、色を認識(identify colors)することを教わり幼稚園年中(preschool)では8色のクレヨンから始まり、年長(kindergarden)では、16色のクレヨンに増やして色々な絵を描いたそうだ。
Ex.4のFurther Discussion 一歩踏み込んだ議論では、あなたの国の幼児教育についてどう思うかという問いがあり、私は日本の幼児教育のモットーは、遊びながら学ぶというもので知識を少しでも詰め込もうとする教育よりも良いと思う(I think the motto of Japanese preschool education is to let children learn through play, it would be better to increase the education that teaches knowledge a little.) と答えると講師は、It’s like playing and learning at same time. とシンプルに要約してくれた。英語で学び始めるのは早い方がいいと思うか、何故?という問いにはすでにEx.3で早く始めたほうが良いと答えていたが、理由については、Because the early people has stronger absorption. (年少の子供の方が吸収する力がより強いから)と答えたが、講師はこの点について、Tabula Rasa Theoryと言い、タブラ・ラーサとは白紙の状態ということで、生まれたばかりの人間は白紙の状態のようなもので吸収力と可能性は無限大だということらしい。
今日は、テキストの問いに対する私が準備した回答が講師にすんなりと理解してもらえないことが何度かあり、講師からもっと簡潔な文章で直されることが何度かあったが、これは以前別の講師からも指摘を受けていた。あまり関係代名詞を使って長い文にするのではなく、もっといくつかのシンプルな文章に分けて言いたいことを伝えるやり方を目指すべきだろう。その方が相手に話したいことが伝わりやすく、会話もスムーズに進行すると思う。次回から気をつけたい。
アフィリエイト広告を利用しています。
コメント