7月23日(日)PM8:30~8:55
Staying Healthy
今日の講師は、北マケドニア共和国の女性で、ひさしぶりのヨーロッパの講師だ。テーマは、
Staying Healthy Ex.1のVocabulary ボキャブラリーでは、食生活に関する単語がでてくる。
diet(食生活)、digestion(消化)、nutrition(栄養)、nutrient(栄養分)、carbohydrate(炭水化物)、 protein(タンパク質)、fat(脂肪)、vitamin(ビタミン)、mineral(鉱物)などである。少々覚えるのが
難しく、Ex.2以降も画面をスクロールして単語の意味を確認してしまった。
Ex.2のDialogue Practice会話は、健康な食生活に気を使っているニコルと、すでに夕食を栄養に注意を払って、ほとんど自炊しているアンドレの会話で、アンドレは、「栄養分のバランスが良ければ、実は食生活は全く健康的なのだ (But as far as having a good balance of nutrients, it was actually quite healthy.)と言い、タンパク質と脂肪は充分摂れるし、野菜には多くのビタミンとミネラルが含まれていると言う。ニコルが、炭水化物は?と聞くとアンドレは、「淡水化物は確かに多すぎるかもしれない。僕が使うはちみつだけで一日に必要な砂糖の摂取量に相当すると言う。結局ニコルは、「美味しいものは健康的ではないんだわ」(Nothing that delicious is healthy.)という結論に落ち着くというもの。
Ex.3のDiscussion 議論は、食事と健康に関する英語のことわざについて講師とディスカッションするもので、まず、You are what you eat. 直訳すると、「あなたはあなたが食べたものである」だが、これは、健康は食べ物で決まるという意味で、今日の講師はチャットに英文をタイプしてくれた。It is important to eat healthy food in order to be healthy.ということだ。
次に、An apple a day keeps the doctor away. だが、これを私は、1日1個リンゴを食べると医者に行く必要がない (If I eat an apple in a day, I don’t need to go to the doctor.)と答えたが、これに対して講師は、これはリンゴだけに限らずもっと食べ物全般的なものについて言っていて、英語のことわざは、限られたものについて言っているように見えて、実は広い全体的なものについて語っていて、そこに隠れた意味があるものが多いと説明してくれた。これは英語のことわざについての私の認識をとてもはっきりしてくれた説明で、日本人はどうしても主語そのものだけにとらわれてしまうが、それだけにとどまらず、実はもっと広い意味があるということだ。
ちなみにこのリンゴの格言で講師がタイプしてくれた文は、Eating nutritious food will make you healthy. だった。他に A pain in the neck .は直訳は首の痛みだが、これは、目の上のたんこぶ、いやな奴、いやな仕事、面倒なことという意味で、講師は、Someone or something that is very annoying.とタイプしてくれた。
Ex.4のFurther Discussion 一歩踏み込んだ議論では、普段の食生活と健康について議論するもので、その中で、あなたは栄養成分の表示ラベル(the nutrition labels of foods)を確認することがありますかという問いがあり、私は、カロリーと塩分を摂りすぎるのを避けるために必ず見ていると答えると、講師は、私もカロリーを摂りすぎないために成分表は必ず見ている、特にスナック菓子は、高カロリーなので食べないようにしていて、代わりに野菜やフルーツは、成分表はついていないが、すすんで食べる様にしているとのことだった。 次にダイエットをしたことはあるかとの問いに対して、私は炭水化物を控えて、水を1日3リットル飲んで、1週間で3キロ減量したことがあると言ったが、講師は、ひたすら成分表のカロリーの高い物を食べず、低いものだけを食べて、運動もしないでかなり減量することができたということだった。この減量の経験談では、講師のほうがかなり一方的に話し続け、こちらはずっと聞き役に回っていたが、最後に私から講師に「あなたが最もヘルシーと思う料理(cuisine)は、また最もヘルシーではないと思う料理は何だと思うか」と聞いたところ、ヘルシーなのは、日本料理で、逆にヘルシーでないのは、アメリカのファストフードで、特にフレンチフライは好きだがほんのたまにしか食べない様にしているとのことで、使っている油も悪く、ハンバーガーともども極力控えているのだそうだ。
今日は本当にひさしぶりにフィリッピン以外のヨーロッパの講師だったが、アクセントもほとんどクセがなく、大変きれいな発音でスピードもそれほど速くなかったのでとても聞きやすく、こちらが聞き直すこともほとんどなかった。大変落ち着いた感じの講師だったが、話し始めるとのってきて話がなかなか終わらず、こちらは聞き役に回ってしまうことが多かったが、今の段階では、まだ仕方ないかとも思う。早く会話力をつけて、対等に話すことができる様になりたいものだと思ったレッスンだった。
アフィリエイト広告を利用しています。
コメント